――――
ログハウスはきもちいい
――――

機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

――――
ログハウス建てませんか?別荘感覚――――
ログハウスの耐久性
――――――
ログハウスは建築後100年もつ、と言われており、「長く使えるものを選ぶ」「無駄を出さない」というロハスな精神にぴったりの住居と言えます。
しかし100年もつ、というのは定期的にきちんとメンテナンスをした上でのこと、ということは忘れてはいけません。

日本ではまだ歴史の浅いログハウスですが、欧米では建築後数百年が経過したログハウスが現存し、実際に今でも使われています。
時の経過とともに劣化していく普通の住居と違い、年月をかけて使い込むほどに味わいが出てくるのもログハウスの魅力のひとつと言えます。
日本では昔ながらの木造の古い家が今でもどっしりとした佇まいを見せているところもありますし、正倉院に見られるように日本ながらのログハウスも長い月日を経て今なお現存しています。
このように、ログハウスの耐久性には、驚くべきものがあります。

また強度に関して言うと木材は縦方向の強度に優れており、鉄鋼やコンクリートなどの建築材料に比べてかなり強いと言えます。
そのためログハウスの耐久性を高めるには、ログ材の強度面での問題はあまり心配なく、それより腐朽や虫食いなどを防ぐことが重要となってきます。
しっかりとした施工と、定期的に丁寧にメンテナンスを行なうこと、それを忘れなければかなり優れた耐久性が期待できるでしょう。

ひとつのものを大切に長く使っていく、それを与えてくれた自然への感謝の気持ちを持ち続ける、そんなロハスな暮らしにログハウスはぴったりの家かもしれませんね。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る
――――
――――
――――
(c)ログハウス
――――